店長日記

104

SWIFT S-1 ? その1
新型機を考察中です。
実機 SWIFT S-1 かなり忠実にモデリングしてみました。
このままスケールでもOKかと思いますが、今回は手を加えます。
珍しくレンダリングもしてみました。


上からです



下記は オリジナル機
手軽に飛ばせる機体を今回は目指しています。
SWIFT S-1 のイメージをかなり持たしています。
胴体幅をぐっとちじめ、後部タイヤをのけて、キャノピーシルエットとカットイメージを変えました。



胴体はFRPで製作予定
主尾翼はバルサリブ組プランク予定






CNCで胴体を切削しFRP型を作成します。

ユーザーの方から、嬉しいAigis完成報告がありました。

初飛行は、これからだそうです!



とても製作しやすいキットでした。
風の弱い日に初飛行予定です。

CNC 彫刻&カット
t10アクリルをCNCで彫刻とカットをしてみました
文字は立体カットです




ユーザーの方から、嬉しいご報告がありました。

本日、初飛行成功しました。
これから重心位置等の詳細を詰めていきます。

飛行感覚は、アリゼの小型版?ランスR(フラップ付)のようにひらひら感はな
いですが、
安定していて飛ばしやすかったです。重心位置は、前縁から86mmでしたが、
もうちょっと後ろでも良いかもしれません。

また、1機楽しい機体が増えました。

お客様からのご質問が御座いました。

アイギスの舵角

(舵角)
○エレベータはアップ8mmダウン10mm
○エルロンは上18mm下9mm
○エルロンラダーミキシングは10mm

(バタフライブレーキ調整)
エルロンは上10mm
フラップは下げるだけ下げます約50mm以上

ブレーキは、エンコンステックで操作していますか?
まずポインとは2点

巡航スピードでフライト時に最大に出してみますそして、機首が上がらない少し下がるくらいに
エレベーターミキシングをかけます多分ダウンに5〜8mm程度
これで最大の調整を行います
この時にエルロンが30mmも上がっていると胴体のノーズの動きが決まらなく挙動が不安定になります。
10mmでよいと思います。
次に、エンコンステック真ん中でのミキシング調整を行います。
エンコンステック真ん中で飛ばします、その時の挙動をミキシンググラフ調整でポイントを調整します。
これで、安定した、ブレーキをだしても挙動変化が少なくなり、安定して降りると思います。


XG8 の設定

○バタフライブレーキを設定するには
SYSTEMLIST を 呼び出します
TYPE SEL で GLID を選択します。
WING TYPE で FLAP を AUX2 を選択します。
次に、エンコンステックから、フラップの下がり具合とエルロンの上がり具合をミキシング量を入力します
FUNCTIONLIST 画面から
BRAKE SYS を 選択します。ここでフラップ下がり量とエルロンの上がり具合を入力します
エレベーターミキシング量も忘れずに入力しますが、これは(バタフライブレーキ調整)を参考にしてください。

○モータースイッチを設定するには
SYSTEMLIST を 呼び出します
DEVICE SEL を選択します
CH.GEAR 項目 を選択し 使いたいスイッチを動作させます
すると、自動的にスイッチが割り当てられます。

MONITOR で動きを確認してください。

これで、アイギス、アリゼの基本設定は出来ると思います。
受信機は7chでOKです。












アリゼV2を納品させて頂きました。
軽量な1400台で完成し、初フライトから
サーマルをゲットし、満足の納品でした。

レーザーカットでの自作キットの製作
お客さまのオリジナルキットのレーザーカットをさせて頂きました。
又、初飛行の報告をして頂きました。

思い出の機体をご自身で再現されました。

機体名 アンドロメダF3B81

素晴らしく良くできいますね。
レーザーファイルも完璧でした。
ランスRの主翼にを改造されてフラップブレーキを付けてフライトされています。
全備重量は715gで仕上がったみたいですね。

風がない、静気流では強さが発揮されそうですね。



ランスF,R、アイギスは、主翼、尾翼、胴体と 互換性を持たしています。
翼形、胴体の長さ、尾翼面積等、ご自身で違いを見つけるのも楽しいでしょう。

今回、参加出場者は多く、天候も曇りで時折日差しがさし暖かく、風も1~2メートルと最高の競技日和でした。
私は新型機の投入を予定していましたが時間が無く諦めました。

残念なのはアリゼモータートラブルで棄権になり、残念な結果になりました。

アリゼで参加者結構いました。
電動は2位がアリゼ、3位ランスでした。

チームOKモデルさん
新型機で参戦です



サーマル工房 XC 徳島さん



ランス


怪しい 駒さん


篠原さん オープンと電動 優勝です!


道下さん


奈良からは清水さん、車で来られる途中で胴体を破損でも復活!


モデルクラフト翔 さん アリゼの胴体は塗りです。


私のアリゼこの後、モータートラブルで離陸できず残念!


徳島から参加です。




浅野さんのF5J機


サーマル工房 ユウガ 玉井さん


運営お疲れ様です。


カメラマン 



余裕の藤目さん


ランス3位の藤目さん定点に納得が行っていません


アリゼで2位の道下さん!


オープンクラス 藤目さん このクラスも3位!


おまけ



ドライカーボン型を作っています。



スロープ大会に行ってきました。
参加人数は少なかったですが
楽しい一日でした。

今年一番の寒さで冬が近くまで来いる実感がありました。






設計が少し遅れております。

胴体の設計が遅れておりましたが、3Dファイルは完成しました。

モーターをバックマウントも選べる様にしています。

これから、3Dパーツをばらし、レーザーカットファイルにしていきたいと思います。

今月中には、試作機をフライトしたいと思いますがどうなるか?

http://skynet.ocnk.net/page/8

ランスF 初フライトメールがありました
ランスFキット購入された青森の方です

先月の27日に完成したのですが 風の強い日が続いて調整に手間どりました。重心位置は前縁から80mmで落ち着きました♪ フラップとエレベーターのセッテングも良くなり、下ろし易くなりました。アリゼは大型機だけに飛びは優雅だと思っています。私の地域は消滅可能性地域全国ワースト三位です〓 来年、古希を迎える私ですが仕事もラジコンも、もう少し頑張って見ようと思っています。素晴らしい組み立てキット有難うございました。


重心は状況により、変化しますので、みなさん苦労されていますね
私は、風の強さでも重心は変化させています。

風が強い時は前重心、無い時は後ろ重心。
後重心で、風が強い時は旋回中が難しくなります。

セッティングは無風の時に、できるだけ後、(自分で飛ばせる範囲)
に持っていき、そこを基準に飛ばし風がある時に飛ばし憎いと感じたら、前に5g~20g足しながら
良い所を探します。


二日間天候にも恵まれ最高の競技日和でした。

参加人数は全国から約30名の参加で戦いが始まりました。

予選7ラウンドで悪いラウンドをカットし決勝7名が決まります。

95%以上のコンスタントな成績でないと通過できません。

なんとか残りました。

ですが予選7ラウンド中に接触事故を起こし機体を破損してしまいました。

私たちのヘルパーで参加して頂いたF3K日本チャンピオン金子氏に修理をして頂き復活しなんと決勝進出できました。

決勝も波乱ずくめで、入賞は出来ませんでしたが、かなり高度な戦いを繰り広げていました。

結果は7位で終了しましたが、私にとっては楽しいフライトでした。

全国のマニアのみなさんと楽しい競技を終了しました!

 

 

二位の吉田さんと記念ショットです。

久々にF3J日本選手権に出場します。

天候は快晴で最高の予感がします。
日頃の練習成果が発揮できればよいのですが。

高知から上里は10時間位掛かります遠いです!


期日: 5月13日(金)~15日(日)
場所: 埼玉県児玉郡上里町 上里町模型グライダー場

http://www.jmaf.jp/glider/f3j/f3j.htm

今年作りたい無尾翼グライダー 構想を描いてみました。スパン1600~2000位